アラスカを飲もう。
「アラスカ」はジンベースのカクテルで、「アラスカ・カクテル」と呼ばれることもありますが、最古のカクテルレシピ本と言われる「サヴォイ・カクテルブック」には単に「アラスカ」として紹介されています。
通常はシェークで作るカクテルですが、ステアで作ってもよいです。ステアで作ると、シェークするときのように泡立ってとろっとした感じは出ません。
シャルトリューズ・ヴェール(グリーン)で作る場合「エメラルド・アイル」というカクテルになります。これは日本では「グリーン・アラスカ」とも呼ばれます。

● アルコール度数
34°〜42°
● オススメの飲み方・シーン
ショート・ドリンク
オール・デイ
カクテル・グラス
- 甘口
- 中甘口
- 中口
- 中辛口
- 辛口
アラスカの材料 ジン
- ドライ・ジン 3/4
- シャルトリューズ・ジョーヌ 1/4
- オレンジ・ビター 1ダッシュ
アラスカの作り方シェーク
材料をシェークしてカクテル・グラスに入れる。
アラスカのエピソード
創作者は「サヴォイ・カクテルブック」の編纂に携わったハリー・クラドック氏という説が流れていますが、カクテル・ブック自体には「イヌイットではなくサウス・カロライナ州の誰かが考案したのだろう」との記述があり、実際のところどうなのか定かではありません。